軽トラ市
どこかの自治体が軽トラックに荷を積んで市を開催したところ、それなりの集客効果が見込めたとのことで、近所の自治体もそれを真似て月1で「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」という市を始めたらしい。
ちょうど行楽日和ともいえる好天だったので、ふらりと出かけてみた。
農産物、水産物、植木に苗、工芸品に弁当・パンと、いろいろ販売されている。
卵のつかみとりなどもあったらしい。
大体1kmほどの距離にズラーっと軽トラック・軽ワゴンなどが並んで販売しているわけだが、遠目から引いてみると、かなりのどかな景色のど真ん中。
遮るものがなさすぎて空が広い広い。
手前の麦と奥の菜の花のコントラストが目に眩しいくらい。
会場となった吉野ヶ里歴史公園の前ではよさこい踊りとかもあった様子。
鳴子も持っててよさこいはよさこいなんだけど、ロゴと衣装の配色から、申し訳ないことにそこはかとなくレディースな雰囲気を感じてしまった。
コレとは別に和太鼓の演奏もあったらしい。
奏者と思われる兄ちゃんが休憩してた。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
観客がおらんような…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
演舞の始まる直前から、そのタイミングを見計らって正面最前列にカメラ持って陣取ったから(゚∀゚)
とはいえ、実際そんなに観客はいなかったですハイ。
微妙に往来のある場所だったということもあるし、そもそも市に出かけて和太鼓やよさこいをメインで見る人も少ないだろうし。